Fが足りない
正面のダイヤルはライカのバルナック系を彷彿させる・・
軍艦部のダイヤルもアルミの削り出しだという・・
ロゴも「F」のマークがあっても良かったのに・・
初代「F」も一眼レフなのにペンタプリズムがなかったのは当時としてはユニークでした。
比較的高めの価格帯も品質にこだわった感があります・・が・・
PENシリーズで初めてのOVF(電子ビューファインダー)付き
背面には左右にレバーを操作することでハイライト&シャドウコントロールや作品作り機能を簡単に呼び出せる。
ファインダーから目を離すことなく、レバーやダイヤルを操り、仕上がりを確認しながら、撮影が可能です
アナログ感のあるカメラです・
カメラ的な機能もE-M1と遜色なしです・・
(問題は絵作りですが・・・たぶん・・・触ったら買っちゃうな・・)

軍艦部のダイヤルもアルミの削り出しだという・・
ロゴも「F」のマークがあっても良かったのに・・
初代「F」も一眼レフなのにペンタプリズムがなかったのは当時としてはユニークでした。
比較的高めの価格帯も品質にこだわった感があります・・が・・
PENシリーズで初めてのOVF(電子ビューファインダー)付き
背面には左右にレバーを操作することでハイライト&シャドウコントロールや作品作り機能を簡単に呼び出せる。
ファインダーから目を離すことなく、レバーやダイヤルを操り、仕上がりを確認しながら、撮影が可能です
アナログ感のあるカメラです・
カメラ的な機能もE-M1と遜色なしです・・
(問題は絵作りですが・・・たぶん・・・触ったら買っちゃうな・・)

窓
特別な天井
天井の話続きで、申し訳ございません。
ここは平塚総合体育館。今は「冠名」がついて・・トッケイセキュリティ平塚総合体育館と長くなっております・・
神奈川県のバスケ高校生の「聖地」とでもいいましょうか?あの「スラムダンク」にも登場するシーンの天井なのです・・
そして今回、自分にとっても「特別なスープ」ならぬ「特別な天井」になりました・・
長年、「ミニバス」という小学生スポーツ団体のチームに関わり今年、昨日の大会決勝日にて神奈川県下で一番になり、あこがれの代々木の第一体育館の天井を仰ぎ見ることができることになりました・・
別段・・「天井フェチ」でもないんですが・・コート上から、上を見上げる感覚は特別な「感情」が出てくるものなんです・

ここは平塚総合体育館。今は「冠名」がついて・・トッケイセキュリティ平塚総合体育館と長くなっております・・
神奈川県のバスケ高校生の「聖地」とでもいいましょうか?あの「スラムダンク」にも登場するシーンの天井なのです・・
そして今回、自分にとっても「特別なスープ」ならぬ「特別な天井」になりました・・
長年、「ミニバス」という小学生スポーツ団体のチームに関わり今年、昨日の大会決勝日にて神奈川県下で一番になり、あこがれの代々木の第一体育館の天井を仰ぎ見ることができることになりました・・
別段・・「天井フェチ」でもないんですが・・コート上から、上を見上げる感覚は特別な「感情」が出てくるものなんです・
